”手話の歌声” バックメロディに アコースティックギター教室 片岡鶴太郎さんの著書に、 ちょっとしたきっかけではじめたことが、人生最大の楽しみになります。 「本気で遊べば人生は愉しくなる」・・・まずは真似て […]
Read Moreカテゴリー: 60歳からの現実(リアル)
60歳からの現実(リアル) (38)
小説「母の待つ里」を読んで ”親のことを想う” 60代 この歳になると ”親の介護に関わる” ことがより現実的なものになってきます。 人にもよりますが親と子の年齢から推測すれば、子が50~60代になる頃から […]
Read More60歳からの現実(リアル) (37)
この歳になって見えてくるもの・・・ 「〇〇の常識は、世間の非常識」? 私たち60代ともなれば、酸いも辛いも様々な事を経験してきた世代だと思います。 以前ブログで記したある小説の一文にこんな言葉がありました。 […]
Read More60歳からの現実(リアル) (36)
読者コメントの一言から 3つの言葉の意味を考えて・・・ ブログアップして7年経ちました。 この間、全国の読者からのコメントやお問い合わせがたくさんありました。 コメント欄はオープンですから多くの読者が目にす […]
Read More60歳からの現実(リアル) (35)
50代からの意識改革 自分を知り、等身大の自分を 先日図書館に行った時、雑誌棚に置かれている「The21」の表紙に目が留まりました。 そのキャッチフレーズは、「50歳から始めたいこと やめること」でした。 […]
Read More60歳からの現実(リアル) (34)
TV「ザ・ヒューマン」~財津和夫 「人生はひとつ でも一度じゃない」 先日、NHKBSの「ザ・ヒューマン」を視聴しました。 今回の放送では、私の好きな「財津和夫」の特集番組だったので録画しておきました。 N […]
Read More60歳からの現実(リアル) (33)
書籍「生きるコツ」を読んで 「老いの妙」を感じる時? 私は今年65歳になります。 今までは社会的に中高年者という括りでしたが、これからは「高齢者」の仲間入りということになります。 え~、高齢者扱いされちゃう […]
Read More60歳からの現実 (32)
ポスト団塊世代 60代~生き方、過ごし方の変化 私たち60代の世代は、上司・先輩・兄貴などと慕ったあの団塊世代と一回り年の差があります。 あの時代の定年退職と今の時代の ”退職意識” は大きく違っているよう […]
Read More60歳からの現実(リアル) (31)
リタイア後も引きずる ”理屈や打算” ? 「受け身」の生活から脱却しよう! 今年で64歳になりました。 この間、好きな登山をはじめ、更に夫婦で全国くるま旅を続けてきました。 又、持久系スポーツにも興味が湧き […]
Read More60歳からの現実(リアル) (30)
書籍:「空気」を読んでも従わない ~私たちの世代を考えて~ 退職後の「世間」と「社会」との関わり 「空気」を読む!? 私たちの日常生活の中では、いたるところでその場の雰囲気を察して、暗黙のうちに了解したり要 […]
Read More