加入期間40年→45年に? 税制の見直しこそが必要 少子高齢化が進む中、10/25日に厚生労働省の審議会で ”国民年金の加入期間を延長する“ 検討が始まりました。 現在と将来にわたっての社会保障財源のひっ迫 […]
Read Moreカテゴリー: 年金制度を考える
公的年金のルール
「賃金マイナススライド」? 物価高なのに年金引き下げ! 日常出歩く足はほとんどが車です。 今乗っている車は10数年経ち20万キロに近づいています。もうそろそろ買い替えの時期ですが、愛着がありまだ十分乗れるか […]
Read More老齢基礎年金の受給
65歳からの年金 受給開始を繰り下げる過剰な宣伝? 私は今年65歳を迎えます。 いよいよ高齢者の仲間入りということになります。 コロナ感染対策でワクチン接種が始まりました。 65歳以上の世代を対象に各市町村 […]
Read More公的年金の運用
GPIFによる内外株式・債権への投資 私たちの2つの「誤解」!? 内閣府が17日発表した2020年4~6月期の国内総生産(GDP)速報値は、実質で前期比7.8%減、この成長が1年続いた場合の年率換算で27. […]
Read More平均余命と年金
「年金制度改定法案の可決」に思うこと 年金受給繰り下げに疑問? 現在、日本人の平均寿命は女性で87歳、男性で81歳だそうです。 では平均余命はどうでしょうか。 これは、現在の自身の年齢からみた寿命があとどの […]
Read More年金繰り下げ受給
机上の空論、絵に描いた餅? 際限なき削減が続く中、・・・ 現在、国の老齢厚生年金の支給開始年齢は、平成14年4月に施行された厚生年金保険法の改正により、60歳から65歳に段階的に引き上げられています。 昭和 […]
Read More継続する年金削減
更なる削減~マクロ経済スライド 厚生労働省は、年金支給額の伸びを物価上昇幅より低く抑える仕組みとして、物価が下がるデフレ時にも実施できるよう制度を見直す方針を固めました。 政府は30日、2014年の物価上昇率の公表を受 […]
Read More年金加入期間延長
年金加入期間5年延長案 65歳までの45年間保険料を払い続けるの? 厚生労働省は10月1日、国民年金(基礎年金)の加入期間(現行20歳から60歳)を5年延長し、65歳までの45年間とする案を社会保障審議会年金部会に示し、 […]
Read More