2年越しの42Km完全完歩
ミツバツツジ咲く春の山里ハイキング
昨年、東武鉄道主催の「外秩父七峰縦走ハイキング大会」に参加しました。 途中の旧定峰峠まで距離24Km、10時間のハイキング登山でしたが、峠着の時間が16時だったので完歩できず下山しました。 今年は、旧定峰峠からのスタートになり、ゴールの寄居(鉢形城公園)まで18Kmの道のりです。 大会に参加するためには事務局に応募ハガキを出して申し込みますが、締め切り後に気づき登録なしの自由参加ということで行ってきました。
7:40、小川町駅前の大会スタート地点。この時間でもまだ参加者で混雑しています。 受付開始時間は6:00からです。一日で完歩するには6:30頃までにスタートしないと無理のようです。大会のルールは走ってはいけないことです。歩く大会ですから。 今年、受付開始前の5:00の時点で約500人以上の参加者が並んでいたそうです。ちなみに昨年、私が並んだのは6:00でしたが、数千人の参加者が並んでいました。
今年は、途中の旧定峰峠からのスタートになるので、登り口の経塚までバスで移動します。二年越しで参加される方が多いのは分かっていましたが、バス待ちの長蛇の列にビックリです。待ち時間に約30分ほどロスタイムが発生しました。知っていればもっと早く来たのに、う~ん残念!
バスの車窓から。すでに官ノ倉山を越えてすすむ参加者の皆さん。この地点を歩いている方は6:00スタートの方々でしょうか? 経塚バス停からいよいよ登山開始です。バスを降りて登り始める参加者が十数人いました。
旧定峰峠。いよいよここからスタートです。経塚バス停からこの峠まで40分ほど登ってこなくてはなりません。
見晴らしの良い高原牧場です。野菜や山菜を販売していたので、今晩のおかずに山菜を買いました。やっぱり天ぷらでしょう!
ゴールの鉢形城公園。二年越しで外秩父七峰42Km完歩できました!
お土産の山菜。たらの芽、こごみ、山うどの3種類です。こごみは茎が固そうでしたが、天ぷらにするとやわらかく少し苦味もあって美味しいです。山うどの葉も天ぷらにするとサックリとして春の香りがあります。一般に山うどの茎の部分は酢味噌で食すと美味しいですが、天ぷらも歯ごたえがあっていいですね。
ということで、春の花を楽しみながら気持ちのいい縦走ができました。ちなみに今大会の参加者は7500人(応募者数)だそうです。今年で30回を迎え益々盛んになってきているようです。 今度は、一日完歩にチャレンジしてみようかな?と思いながら寄居町を後にしました。
詳しい地図とコースタイムは、ヤマレコに投稿しました。興味のある方はこちらを見てください。 ヤマレコ「春の花咲く外秩父七峰縦走」
おつかれさまでした。よくがんばりましたね。パチパチ
玉ちゃんへ
ありがとうございます。
正直言って一日での完歩は、体力的、時間的に相当難しいです。
体調が良いことはもちろんですが、なによりも”完歩するぞ!”という決意がないと達成できません。
チャレンジしたいんですが、実はまだそこまでの決意がありません。
う~ん、これから一年まずは体力づくりが必要だと感じました。
完歩おめでとうございます。
わたしもJRさわやかウォーキングに参加しますが、皆さん健脚ですね。
すーさんはお酒は飲まれないのですか?
わたしは、ビールが楽しみで運動する感じです!
ヒロさん
ありがとうございます。
ヒロさんがおっしゃるとおり、こうした大会に出てよくわかるのが周りの参加者の健脚ぶりですね。かなりの高齢者と思われる方がスイスイ歩いている姿をみたりすると、すごいな~と思ったりします。
私はアルコールが苦手です。友人にビールが好きな方がいて、やはりヒロさんと同じように仕事や運動後のビールが楽しみだそうです。
私はコーヒーが好きです。山に行った時レギュラーコーヒーを持参して、休憩の時に湯を沸かして淹れたりします。これが格別なんです。