山と山小屋 (2)

イワナがうまい! ~ 嘉門次小屋

2013年10月、上高地から大キレット、北穂高岳に行く途中で立ち寄りました。ここまでは一般の観光客も訪れ、明神池散策や秋の紅葉の季節には賑わいます。                           今回も紅葉の時期ということもあって登山者やツアーの観光客が足を運んでいました。   歴史を感じさせる小屋からはイワナを焼く香ばしい匂いが漂ってきています。カミサンと二人で小屋の前にあるベンチにザックを降ろし、早速名物のイワナの塩焼きを注文しました。

明神岳

上高地から自然探勝路を歩いて梓川にかかる明神橋を渡ればすぐに嘉門次小屋です。近くには明神池と穂高神社奥宮があります。見上げると明神岳がそびえています。

嘉門次小屋1 嘉門次小屋2

山案内人の上條嘉門次さんが明治13年(1880年)に建てられた山小屋です。後で知りましたが、この小屋は国の登録無形文化財に登録されているそうです。近くの小川の柵の中にイワナがたくさん泳いでいました。新鮮なイワナを囲炉裏端で焼いています。

 

カレーと湧水が美味しい山小屋 ~ 仙丈小屋

2013年夏、北沢峠にテントを張って甲斐駒ケ岳に登頂した翌日、仙丈ケ岳に登りました。多くの登山者が投稿するヤマレコの山行記録から仙丈小屋のカレーが評判との情報をゲット。ランチは小屋でカレーを食べようと決め、昼の食料は持たずいざ仙丈ケ岳に向かいました。                                    私の場合、登山している時や下山した後は必ずカレー、ラーメン、そばが食べたくなります。特に下山後、この三つのメニューのどれかは必ず食しています。          登山口の北沢峠から6時間、ようやく仙丈小屋に着きました。お腹を空かせてきたので、さぞカレーは美味しいだろうなと期待して注文しました。しかし、なんとカレーは仕込中とのことでありませんでした!なんと残酷なことか!ガッカリです。後から来た四人パーティ登山者も小屋のカレーを目当てにきたそうで、皆さん残念がっていました。     悔しいのでカレー味のカップ麺を食べました。                   と言うわけで今回は食べられませんでしたが、仙丈小屋のカレーは美味しいそうなので、ぜひ登った時には立ち寄って食してください。次回は必ず食べるぞ~!

仙丈ケ岳 仙丈小屋1

仙丈ケ岳直下の藪沢カールに建つ仙丈小屋(標高:2890m)

仙丈小屋2 仙丈小屋3

仙丈小屋の北方には甲斐駒ケ岳が眺望できます。小屋から10mほどの登山道に湧水が出ています。通年8月頃は水源が涸れてしまうそうですが、今回行った時には冷たい水がガンガン出ていました。カレーを食すことができませんでしたが、美味しい湧水を飲むことができ満足でした。

山のブログ 仙丈ケ岳

「山と山小屋」つづく