さて、今年はどんな旅をしようか
旅はすでに計画から始まっている
旅に出かけようという時、どのようにプランを立てますか? まずは行ってみたい所、観光してみたい場所などの動機から始まっていくと思います。 それから、交通手段、ルート、宿泊場所、景勝地、名所旧跡、グルメ、銘品、その他お土産など具体的な情報を入手しながら計画を練っていくのではないでしょうか。 「いや、俺は行き当たりばったりだよ」とか「ぶらっと目的もなく出かけちゃうよ」と言う人もいれば、「綿密にプラン立てないと面白くない」「途中変更あるけど、ある程度スケジュール立てて行動するよ」など、どちらがいいとか悪いとかではなく、人によっていろいろな旅のスタイルがあると思います。
私の場合は後者です。プランを立てることが好きな性格なのでしょうか。 実際に旅に出ている時間よりも、プランを練っている時間の方が多いのではないかと思うくらいです。そんな時間が何よりも楽しくワクワクしてきます。 私たちは、一般的なツアーや公共交通機関、ホテルなど宿を使わないくるま旅ですから、特に細かな時間スケジュールは立てません。その分、どこで何をするか(観光)、何を食べるか、どの山に登るかなどある程度詳細にプランニングします。 しかし、くるま旅ですから、走行中に面白そうな場所、景色、食べ物屋さんを発見したりする機会が多く、そこでたっぷり時間を使ったりして、結果アバウトな行程になってしまいます。それでもいいのかもしれません。それこそ、くるま旅の良さだと思います。
皆さん、旅の情報はどのように手に入れますか? 最近は、インターネットの普及であらゆる情報の取得が可能です。私もネットを利用しますが、やっぱり古い人間でしょうか、地図や観光雑誌、専門誌などを買い込んで調べます。特に地図を見てルートや周辺観光情報を調べたりするのが大好きです。 よく観光地に行くとガイドブック(るるぶ、マップルなど)を手にした観光客がいます。私たちもその部類です。スマホで検索しているより、ひと目で複数の情報がわかるからです。その他、TVの旅番組で紹介されたグルメやお店など、ぜひ行ってみたい所はメモしています。今では専用のノートに書いて、後で地図に書き込んでいます。そうすると地図を見ながら立ち寄り場所がわかりやすくなるからです。
くるま旅の場合、ナビは必須です。昔に比べたら地図を片手に運転していましたが、今ではナビが音声付きで全て案内してくれます。たいへん便利になったんですが、地理感や方向感覚が退化して、今どの辺りを走っているのかさっぱり分からなくなってしまう時もあります。 又、道路事情も日々変化しているので(バイパスや新道など開通)、ちょっと古いナビだととんでもない道を案内される場合があります。旧道や山道を案内されるのは当たり前で、ひどい時には畦道に入り込んで右往左往したこともあります。 ただ、利点としては、バイパスや新道などで通過してしまうより、遠回りであっても旧道の街並みや田園地帯を走るほうが、まさにくるま旅をしている雰囲気を味わえます。 更にガイドブックにない発見もあったりして、最近ではどちらかというと、そうした道を選んで走ったりします。
ということで、2016年の旅はすでに始まりました。 先日、計画案を作成してカミサンと検討会をしました。いろいろ個人のスケジュールを見ながら意見を出し合って、結果大幅修正になりました。これもまたプランニングの面白さです。新たに計画を作り直しながら、旅への想いがつのっていきます。
同感です。
春になって、旅行計画たのしいですよね。
4月!
オフ会楽しみにしています。
お会いできること、ワクワクしています。
家犬さん
寒い冬ですとどこかに出かけようとする気持ちがあまり湧いてきませんが、ちょっと日差しが温かくなってくると、旅の計画が思うように進んできます。
私もオフ会楽しみにしています。家犬さんご夫妻ってこんな感じなんだろうな~って思い浮かべています。話題も共通する点が多いので盛り上がるんじゃないかなって思っています。お会いできる日を楽しみにしています。