会津・那須の登山とくるま旅 3泊3日 2日目

自然豊かな宝の山~初秋の磐梯山  2日目

 

前日、磐梯町の「道の駅ばんだい」に車中泊。この道の駅は、駐車場から磐梯山が見渡せ、八方台登山口がある磐梯山ゴールドラインの近くに位置しています。登山口へのアクセスがしやすい場所として車中泊にはもってこいです。

 

磐梯山1

磐梯山には登山口が6ケ所あります。比較的短時間で登れるコースとして八方台登山口は最も人気が高いです。平日の早朝から登れば昼前には下山できます。頂上下の弘法清水から10時に下山開始しましたが、登ってくる登山者約40人とすれ違い、又、地元中学生の集団登山を入れれば70人くらいいました。やはり福島の名山として人気がありますね。
高度を上げていくと裏磐梯が一望できます。桧原湖をはじめ大小の湖が点在して、中でも五色沼は有名な景勝地です。頂上からの展望を含め自然豊かな宝の山というのも納得がいきます。

 

八方台登山口  中ノ湯跡

八方台登山口からの登山道         途中の中ノ湯跡地

 

裏磐梯1  吾妻山2

中腹から裏磐梯と桧原湖が見えます     弘法清水から吾妻山連峰が一望

 

飯豊連峰  湧水

東北の名峰、飯豊連峰も遠望できます    弘法清水の湧水、自由に飲めます

 

磐梯山頂上  頂上標識

磐梯山頂上1819m             頂上直下にある山頂標識

 

頂上では長野県から来られた二人パーティのシニア登山者とお会いしました。昨日は吾妻山、明日は安達太良山を登るそうです。今夜は安達太良山の「くろがね小屋」に宿泊する予定で、温泉と夕食のカレーが楽しみだと話していました。福島にある日本百名山の三つの名峰をまとめて登り歩く旅のようです。地図上でみると吾妻山、磐梯山、安達太良山はほぼ正三角形に位置します。遠方から来る場合、この三つの山を集中的に登る登山者が多くいるのも頷けます。昨日、安達太良山でお会いした広島の方もそうでした。

 

桧原湖2  弘法清水小屋

頂上からの裏磐梯方面           弘法清水小屋

 

小屋2  なめこ汁

登頂後、弘法清水小屋で休憩させていただきました。この小屋の女性のご主人は、天気が良ければほぼ毎日この小屋を開店させるために登ってくるそうです。ご苦労様です。
手作りのなめこ汁はとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

猪苗代湖  そば畑

写真左:下山後、ゴールドラインの途中からの猪苗代湖
写真右:磐梯山の麓にはそばの畑が広がっています。これも宝の山のひとつでしょう。

 

会津名物ソースかつ丼を食べよう!

 

さて、腹も減ったことだし名物のソースかつ丼とカレー焼きそばを食べたいな~なんて思い、観光ガイドとにらめっこ。どこのお店がお勧めなのかわからないので、とりあえず観光案内所に電話して聞いてみました。ソースかつ丼と会津カレー焼きそばを同時に食べられるお店は、実はほとんどないんですね。それぞれの会事務局があって、それなりの味と条件を備えた商品を提供するわけですから、やっぱりないですよね。というわけで、観光案内所の方にお勧めのソースかつ丼のお店を聞いてみました。
「私の個人的なお勧めのお店で良ければ」とおっしゃいましたので、待ってました!その個人的な意見でいいんですよと内心思いながら教えていただきました。
皆さん!ネットの食べログなどでお店を調べるのもいいんですが、やっぱり地元の観光案内所の生の声の方が、ハズレはないと思います。

早速、行ってみました。郊外の住宅地の路地を入った場所にあり、地元の方しか利用しないんじゃないかというお店でした。店名は「しおえ」でとんかつを中心にしたお店です。 昼時間を過ぎていましたが、地元の客といった感じ方々ばかりでほぼ満席でした。皆さん食べられているのは、やはりソースかつ丼でした!

 

ソースかつ丼  ソースかつ丼2

丼ぶりのふたをあけるとボリュームたっぷりのカツが目に飛び込んできました。甘辛な絶妙のソース味がお肉の味を引き立てています。豚肉もやわらかく、揚げた衣にソースを浸しているのにカリッとした食感があり、全く飽きさせません。女性にはちょっとお肉の量が多いかもしれませんが、ペロリと美味しくいただきました。
又、漬物が美味しいのには驚きました。手作りの手の込んだ添え物は、箸休めにはちょうどいい具合の味ですね。さすが観光案内所の方の「個人的なお勧めのお店」でした。ごちそうさまでした!

 

大内宿観光

 

さて、お腹も落ち着いたことだし、那須方面の途中にある「大内宿」へレッツゴー。
江戸時代に会津若松と日光を結ぶ会津西街道の宿場町として栄えたところだそうですが、映画「超高速!参勤交代」を思い出しちゃいました。よくテレビの旅番組などで紹介されていますが、平日の午後ということもあり空いていましたが、こんな時間帯でも続々と大型観光バスが入ってきてビックリです。やはり人気の観光地ですね。

 

大内宿渓流  大内宿2

大内宿手前の道路沿いの渓流        小高い丘に登ると全景が見渡せます

 

大内宿3  大内宿4

平日の午後、空いていましたが、この後続々観光客が入ってきました

 

大内宿5  大内宿6

問屋本陣跡の展示館 囲炉裏        展示館 中の間

 

大内宿7  大内宿8

あまりにも暑かったのでかき氷を食べちゃいました。もも味の氷は美味しかったです!

 

温泉に入っちゃおう!

 

さて、登山も大内宿観光も終えて、今夜の宿泊予定地の「道の駅しもごう」までの間に立ち寄り温泉はあるかな?と地図で調べたところ、すぐ近くに湯野上温泉がありました。
早速、車を走らせ行ってみました。日帰り入浴500円で民宿「星乃井」さんを見つけました。民宿というよりも旅館といった豪華な造りのお宿です。源泉かけ流しの露天風呂もあります。夕方の時間帯でしたので、もちろん私たち夫婦のそれぞれ独り占め入浴です。      以前、どっかで見たな~なんて思っていたら、やはりテレビの旅番組で紹介されたお宿でした。ラウンジではその時の録画が放映されていました。

入浴後、会津西街道(347号線)を南下する途中、塔のへつり案内看板が出てきたので、ちょっと寄ってみました。

 

星乃井1  星乃井2

塔のへつり1  塔のへつり2

いや~朝から忙しい一日でした! かなり欲張りの観光を堪能しちゃいました。
明日は、那須岳登山です。

「会津・那須の登山とくるま旅 3日目」へつづく

 

※磐梯山の山行記録をヤマレコに投稿しました。詳しい地図とルートタイムを記録してありますので、ご興味のある方は覗いてみてください。                 ヤマレコ「初秋の磐梯山」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。