2018北海道ロングステイ (9)

お祭りのはしご?

尾岱沼えびまつり

 

お試し住宅で1週間ほど暮らせば、町の様子やその周辺地域のことが次第に分かってきます。
又、テレビを付ければニュースなどで地元北海道の情報が入手できます。
そんなニュース番組で「尾岱沼のえびまつり」(おだいとう)が、6月30日~7月1日の2日間開かれるという放送が流れました。

野付湾(のつけわん)は尾岱沼(おだいとう)とも呼ばれ、湾曲した砂嘴である野付半島に囲まれている。
水深が浅いためアマモの藻場が形成されており、湾内では北海エビ(北海シマエビ)の漁が夏と冬の年2回行われている。
北海エビの漁場は水深1~2mと特に浅く、アマモを傷つけないようスクリューを使わない打瀬(うたせ)舟による打瀬網漁が行われ、風物詩となっている。
番組の解説から

北海シマエビ!
その土地ならではの旬のエビが食べられるとあっては、これは行かなくてはならないでしょう(笑)
ということで、清里のお試し住宅から別海町の尾岱沼を目指しました。

 

IMG_1711

 

IMG_1637  IMG_1636

清里町から尾岱沼まで70km、約1時間半ほどの道のりです。
日帰りで往復できるコースですが、周辺エリアの観光がてら1泊2日のドライブに行ってきました。
えびまつりが開催される尾岱沼漁港の近くに「道の駅おだいとう」があり、ここで前泊(車中泊)しました。
このおまつりを目的に道内や道外からの観光客の車中泊で満車状態でした。

こうした状況の中での車中泊組みの談義は、えびまつりや北海道くるま旅に関する情報交換が行われるのは毎度のことです(笑)
長野県から来たご夫婦は、この時期に毎年北海道くるま旅を楽しんでいるそうで、昨年もえびまつりに来たと話していました。北海道各地の夏祭り巡りをして帰るのは8月末だそうです。

千葉から来られたご夫妻も同じように毎年北海道にこの時期訪れているそうです。こちらのご夫妻は、9月末の紅葉を見てから帰るとおっしゃっていました。

皆さんすごい旅をしていますね。世間は広いです。

 

IMG_1638  IMG_1676

えびまつり開催の案内掲示板とポスター

 

IMG_1640  IMG_1644

野付湾と尾岱沼漁港

 

IMG_1653  IMG_1654

初日の30日(土)は、午後1時から開催ですが、これはあくまで本会場の開催時間であって、シマエビの販売や露店などは午前中から開いていました。
そんな情報も前日の車中泊組みのオヤジ達の談義で入手していたので早めに漁港に行ってみました。
広い特設駐車場は、地元道内ナンバーと全国ナンバーが半々といったところでしょうか。
駐車場を見回りしていたお巡りさん達も「全国からのナンバーだね~」と驚いていました(笑)

 

IMG_1655  IMG_1680

午前9時頃には露天商や水産加工品の出店がほぼ完了していました。
この後続々と観光客が殺到してきました。

 

IMG_1656  IMG_1657

やはり一番のメインは、漁業組合が出店している「北海シマエビ」の直売所です。
獲れたてのえびをこの日に茹で上げたばかりのシマエビです。
500g特大3500円(20尾)、Lサイズ2500円(30尾)が飛ぶように売れていました。
私たちも宅配で親戚に送る手続きをしました。

 

IMG_1660  IMG_1678

茹で上げられたシマエビ

 

IMG_1665  IMG_1670

やっぱりエビを使った食べ物には人気が集中していました。

「シマエビ天丼」800円
北海シマエビを丸ごと揚げたパリパリ(殻)の食感とプリプリ(身)がなんともいえません。

 

IMG_1671  IMG_1672

漁業組合が主催する、「炭火のエビ焼き」2本300円も人気があり長蛇の列!

 

IMG_1674

生から焼いたエビなので旨みが凝縮していて香ばしいです。
二人で3本づつペロリでした。

 

IMG_1651  IMG_1659

根室から野付半島辺りまでは、「花咲ガニ」の猟場です。
新鮮なカニが格安で販売されていました。

 

IMG_1662

1パイ500円です!
その場で食べさせてくれますが・・・。甲羅や足がトゲトゲしていて痛い!痛い!

 

IMG_1663  IMG_1664

ということで、販売していた漁師のお兄さんに食べ方を教えてもらいました。
なるほど、こうしてカニの足にハサミを入れるんですね。
結構食べでがあります。カニ味噌が美味しかったですね~。
新鮮なカニを浜ゆでしているので手ににおいが残ることがありません。これが新鮮な証拠ですね!

 

 

IMG_1666  IMG_1668

こちらのホタテバーガーとあさりラーメン(500円)も人気です。
でっかいあさりがのっていて麺が見えません。
あさりの出汁が効いた塩ラーメンは絶品でした!

 

いや~、北海道ならではのおまつり満足しました。
ここでしか味わえないもの! まさにこれが旅の面白さ、醍醐味なんでしょうね。

 

 

清里の風物詩「樽祭」

 

尾岱沼を後にして清里に帰ってきました。
清里町では、えびまつりと同じ日に「樽祭」(たるさい)が開催されていました。
何で樽なの?とお思いになるかと思いますが、清里の町おこしの一環として「じゃがいも焼酎」が特産品なんです。
焼酎醸造所では樽の貯蔵倉庫があるということで「樽祭」ということなんですね。

 

IMG_1692

「樽祭」会場
清里の観光情報交流施設「きよ~る」と焼酎醸造所がある広場で開催。

 

IMG_1697  IMG_1700

清里焼酎醸造所

 

IMG_1702  IMG_1703

醸造所内は見学できます(無料)

 

IMG_1694  IMG_1696

「樽祭」で飲食、雑貨、ハンドメイドが出店。

 

IMG_1704  IMG_1705

地元や周辺地域からのアマチュアバンドやセミプロによるライブコンサート。
ジャズやシンガーソングライターによる演奏で賑わっていました。
この後、人前結婚式もありました。

 

こんな感じで北海道のお祭りが各地で開催されています。
こうしたお祭りを楽しむことで、観光地だけでない北海道の良さが味わえるように思えます。

 

「2018北海道ロングステイ」 つづく

6 thoughts on “2018北海道ロングステイ (9)

  1. >ここでしか味わえないもの! まさにこれが旅の面白さ、醍醐味なんでしょうね。
    北海道の車旅、毎回行った気になって楽しみながら見ております。
    (地図で確認しながら)

    尾岱沼えびまつに摩周湖と天候に恵まれましたね!
    天候だけは自分じゃどうしようもない運任せなところがありますからね。

    ところで、旅の間は身体のメンテと云いますかストレッチ等はやられて
    いるのでしょうか?(毎日のルーティン等)

    僕は車旅(長くても三泊四日)の間は目的地でウォーキングを兼ねて
    街歩きなどしてます。
    また、温泉施設のある道の駅の休憩所で腹筋運動や腕立てなどやってます。

    御身体に気をつけて旅を楽しんで下さい。

    1. 後輩さん

      コメントありがとうございます。

      北海道は梅雨がないなんて聞いてますが、曇り/雨の日が続いています。
      ちょうど出かけた時は天候に恵まれ良かったと思ってます。
      又、登山の時は天気の良い日を狙って行ってます。

      旅先での身体のメンテナンスは何もしていません。
      川越にいる時は、週3回ほど市営のトレーニング施設やプールに行ってましたが、旅先では怠けています(笑)
      後輩さんは、旅先でも腹筋運動や腕立て伏せ、ウォーキングをしているんですか! それはすごいことですね。私も見習いたいと思います。

      今日は午前中からピザを作っていました。
      初めての経験でしたので右往左往しながらなんとか形になりました。味は二の次です(笑)
      詳細については後日ブログにアップしますので見てくださいね。

  2. 予備情報

    最近は北海道に上陸する台風があり、思わぬ被害もありました。
    いま北上中の台風7号の予想進路に北海道が含まれています。
    私が栗山町に滞在しているときには避難勧告が出て、役場から、
    もしもの時には避難所へ行くようにと連絡がありました。

    清里町の体験住宅は広大な畑の中なので大丈夫と思いますが、
    3本の川が合流する近くなので、近くの高台を確認しておくと
    安心です。

    一昨年の南富良野町の空知川決壊によるジャガイモ畑も想定外
    でしたから、気をつけてくださいね。

    1. Rockyさん

      予備情報ありがとうございます。
      天気予報については登山のこともあるので、毎日テレビやネットで確認しています。
      今日のニュースでも留萌地区の床下浸水の放送が流れ、その他地域での警戒情報も出されていました。
      多分大丈夫だと思いますが、用心に越したことはないので、これからも頻繁にチェツクしていきたいと思います。
      近くに丘があるので、いざという時はそこに避難しようと思います。

  3. >登山の時は天気の良い日を狙って行ってます。
    ん~~!なるほどですね。
    長期滞在だとこういう事が出来るんですね。

    当方は天気予報をチェックしながら出発日を決めてます。
    2日~3日の車旅ですと行く先で変更が出来ませんからね。

    1. 後輩さん

      一般的にはスケジュールが決まっている旅行や登山ですから、その時の天気次第ということになりますね。私も働いている頃は、お天気になるよう祈っていました。
      そういう意味ではロングステイの場合、大きなメリットがあるので助かります。
      こうしたことも完全リタイアしたことで実現できるんですね。

      いつもコメントありがとうございます。
      北海道ブログはまだまだ続きますので、これからも立ち寄ってコメントください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。