佐野ラーメン

食べ歩きシリーズ

透き通ったスープと平打ち麺

 

先日ブログで北関東はうどん製麺が盛んな地域という食文化圏についてアップしました。
しかし、うどんに限らずラーメンや焼きそばも昔からよく食べられ親しまれてきたご当地グルメだと思います。
その他にもフライと呼ばれるお好み焼き(行田、熊谷周辺地域)なども含め「粉文化」が根付いているエリアなのかもしれません。

そんなことで今回は川越からも日帰りで行ける佐野ラーメンを食べ歩きしてきました。
車で川越から佐野市に行く途中の沿道には、「すったて」(川島町)、「川幅うどん」(鴻巣市)、「加須うどん」(加須市)、「館林うどん」(館林市)、「肉汁うどん」(全域)などのうどん店の看板が続いていました。
まさにうどん文化圏なんですね。ちょっと意識して見ているだけでこんな光景が車窓から望めます。

しかし、そんなうどん看板が沿道を賑わしていた館林を最後に渡良瀬川(渡良瀬大橋)を渡るとその光景は一変しました。
川を渡れば佐野市に入ります。今までの沿道を飾っていたうどん看板は全て「ラーメン看板」に変わっていました(笑)

 

IMG_7261

 

「佐野、下野国らーめんの郷」と題して、町ぐるみのラーメン大国に突入した感じです(笑)

ラーメン好きの人にとってはご存知だと思いますが、「佐野ラーメン」は全国区ブランドになっています。
現在、都内を中心にラーメンブームになっていますが、もっともっと昔から地元民から愛され続けてきた食文化がこの土地に根付いていました。
私たちからみれば、こんなにラーメン店があって大丈夫?、やっていけるの? という気持ちにもなります。
しかし、逆にみればこれだけのお店があるから周辺地域からのお客さんを取り込むことができ、いろいろな種類の味を楽しめるという点では効果的なのかもしれませんね。
なによりも佐野市民はじめ周辺住民のラーメンを食べる頻度が、昔から他地域と比べ圧倒的に多った食習慣なのかもしれません。

 

そんなことで今回最初に訪れたお店は、以前佐野市に立ち寄った時にとても感動した「くにや」に再度行ってみました。
このお店は無化調(無化学調味料)を売りにしているラーメン店です。

 

IMG_7247  IMG_7248

IMG_7251  IMG_7250

最近では無化調のお店が主流になっていますが、このお店は開店当時からスープづくりにおいて無化調にこだわりを持っていたので安心して食べられます。
なんといってもこのスープは、すっきりした喉ごしで麺にうまく絡み合っていて後を引きます。

 

IMG_7254  IMG_7253

典型的な佐野ラーメンのスープに比べちょっと醤油味が強いです。お店によっていろいろと研究され差別化しているようです。
前回来た時に餃子を食べてあまりの美味しさに驚きました。もちろん今回も注文しました。
同じ栃木県の宇都宮餃子に比べ、個人的な感想では ”くにやの餃子” の方が美味しいと思っています。

 

次に訪れたお店は、昔ながらの典型的な佐野ラーメンを味わえる老舗の「日向屋」(ひなたや)に行ってみました。
佐野ラーメンの中でも人気店のこのお店は初めてでした。

 

IMG_7257  IMG_7259

IMG_7260  IMG_7258

ちょうどお昼の時間帯だったこともあり長蛇の列です。広い駐車場も満車でした。
最後尾に並んだ時は20人ほどが店の外に並んでいました(涙)
せっかく来たんだから並んで待とうということで、ようやく店内に入った時はなんと1時間後でした(笑)

一緒に並んで待っていた中年男性(都内から来た方)とラーメン談義で時間をつぶしました。
この方もラーメン好きということで、佐野ラーメンを食べに何度か来ていると話していました。
「こうして並んで待つ時間も食べる瞬間の期待も膨れていいもんですね」と一言。
さすがラーメンオタクですね~。お互い(笑)
しかし、北関東の冷たいからっ風は寒かった~。

 

IMG_7263

う~ん、これぞ佐野ラーメンですね! 待った甲斐はありましたね。
透き通った醤油スープ。塩ラーメンに似た感じです。スッキリしていてもしっかり濃くのあるスープです。
麺は青竹打ちの平麺で歯ごたえがありました。麺の太さが均一でないところも手作り感があっていいですね。
まさに何度食べても飽きない一杯です。

 

IMG_7266  IMG_7268

餃子も先ほどのくにやの餃子に劣らず美味しいですね!
何といってもキャベツの食感がいい味を出していました。何個でも食べれられるさっぱりとした餃子でした。

 

ということで2つのラーメン店をはしごしちゃいました(笑)
やっぱりこうした昔ながらのラーメンは飽きがこなくていいですね~。
丼ぶりを両手で抱えてスープの飲み干すラーメンこそ最高の一杯ですね。

ラーメンに限らず餃子のレベルはたいへん高いと思います。
佐野市に立ち寄った時はぜひ餃子も味わってみてください。お勧めです。

4 thoughts on “佐野ラーメン

  1. 今晩は。お久しぶりです。
    佐野ラーメンと言えば、40年以上も前のことですが、姉が足利に一時住んだことがあり、
    二人で佐野ラーメンを食べに行きました。確か「森田や」さんでした。

    とってもおいしかったので、仕事をするようになってから出張で群馬県に行くときも
    「森田や」さんに行ったことを覚えています。懐かしいです。

    最初に言った頃はお店もあまり大きくなかったと思いますが、今は支店を出すくらい
    大きくなったとか。

    餃子もおいしいとは知りませんでした~。

    1. Roseさん

      お久しぶりです。
      40年以上も前に佐野ラーメンを食べに行ったのですか!(驚)
      当時からこの地のラーメンが美味しかったんですね。
      今でも引き継がれて盛況になっているわけですから、やっぱり飽きない味として人気があるんですね。
      「森田屋」さんのお話は聞いたことがあります。
      今回、「日向屋」で並んでいる時に一緒に待っていた方とラーメン談義した折、森田屋のラーメンを勧められました。
      次回訪れた時にはぜひ立ち寄ってみたいと思います。

      コメントありがとうございました。

  2. 「森田や」さんは佐野出身の同僚さんが教えてくれました。

    ラーメンもおいしいですが、栃木周辺の「日本そば」もおいしいですよ。

    麺類、私も大好きです。

    1. Roseさん

      栃木周辺の日本そばも美味しいんですか~。
      私たちも麺好き夫婦ですので今度はぜひ日本そばを試してみたいと思います。
      麺類についての情報ありましたらまたお聞かせください。
      ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。