伊吹山登山

西に琵琶湖、南に関ケ原を見下ろす

真っ白なクサタチバナの群生

 

名古屋を中心に広がる濃尾平野から北西の位置にひときわ目立つ高い山があります。
この山は日本百名山の伊吹山です。
関西方面の滋賀県琵琶湖周辺からも見上げるような山容を有しています。

そんな伊吹山へは過去2回登山プランを立てたことがありました。
最初は北陸の石川・福井くるま旅の帰り、そして2度目は昨年九州くるま旅に行く途中に登山しようと計画しましたが、あいにく天候の悪化で実現することができませんでした。
この2回共、麓の道の駅(伊吹の里)に車中泊して準備したわけですが、伊吹山の雄姿さえも見ることなく撤退しました。

そして今回、愛知県豊田市で開催されるトライアスロン大会に合わせて3度目のプランを立てました。
埼玉から滋賀県の伊吹山まではそれなりの距離があり時間もかかります。
そんなことから競技への出場や岐阜・愛知の観光地・グルメなどを組み合わせて、天気を見ながらのくるま旅で行くことにしました。

 

1560509584243

麓の伊吹薬草の里文化センターからの伊吹山

 

IMG_5680   IMG_5690

伊吹山登山の一般的なコースは、滋賀県米原市の登山口からゴンドラを利用して表登山道を登るようですが、今回私たち(夫婦)は山頂近くまで車で行けるドライブウェイを利用しました。
登山と言うよりハイキングコースと言った方がいいかもしれません(笑)

 

IMG_5692   1560515117729

山頂駐車場から頂上に至る西遊歩道がありました。
周辺は高山植物の群生地になっていて見晴らしも良くハイキングにはもってこいのコースでした。

 

IMG_5698   IMG_5701

グンナイフウロ               ウマノアシガタ

伊吹山開花情報のパンフレットを見ながら散策しました。初めて聞く花の名前です。
ウマノアシガタ(馬足形)?面白い名前です。

 
IMG_5705   IMG_5704

IMG_5706

クサタチバナ(草橘)

 

IMG_5707

ちょうど見頃の時期で頂上直下に広範囲にわたって群生していました。

 

IMG_5708   IMG_5709

マムシ草                  イブキシモツケ

 

IMG_5715

眼下に琵琶湖と長浜、米原、彦根市

戦国時代、北国街道と中山道が交わる要衝の地として栄えたエリアだったようです。
長浜城や彦根城、安土城などのお城がありますね。

 

IMG_5686

濃尾平野も一望

 

 

IMG_5718   IMG_5719

頂上付近は、森林限界を超えているため高い木はありません。

 

IMG_5725

伊吹山頂上 1377m (日本百名山)

伊吹山の西側の山腹は、実は人工的に大きく削られています。
これは山全体が石灰岩でできていることからセメントの原料として採掘されてきたからです。
同じような山として、私が住む川越から近い秩父の武甲山(二百名山)があります。こちらの山は頂上付近から大きく削られています。

そんな伊吹山の様子を半世紀以上も前に出版された深田久弥著「日本百名山」にも書かれていました。

近年は山麓にセメント工場が建った。これは伊吹山が全部石灰岩から成っていることに、企業家が眼をつけたのであった。
この工場の白煙やスキーのリフトは、山の美観を傷つける、はなはだ目障りな物になっているが、それでも夏季には何千という登山者があるというのは、昔から名山と目されていたからであろう。
「日本百名山:伊吹山」より

今回、西側の伊吹山スキー場登山口にも車で行ってみました。
山腹を削った石灰岩を運ぶ鉱石運搬施設が登山口近くを通っていました。50年以上経った今でも採掘は続けられ、山の形は変わりつつあるようです。
しかし、今回も多くの登山者やハイカーが登ってきていました。夏の時期、暑い日中を避けて夜間に登って頂上で日の出を拝む登山者が多くいると聞いています。
頂上にも軽食やお土産を販売する店がありました。
日本全国の日本百名山の旅をしていますが、こうした山はとても珍しいです。地元の人たちに愛され、多くの人たちが楽しめる山なんですね。

 

 

1560517427739   1560517413924

下山後、山頂駐車場近くのドライブウェイ沿いに大きな望遠レンズのカメラを三脚に取り付けて、何かを撮っている人たちを見かけました。
何を撮っているのか聞いてみたところ、”イヌワシ” だそうです。
そういえばパンフレットにもイヌワシの生息地と書かれていました。
皆さん一日中じっくりシャッターチャンスを待っているそうです。ざっと20人位いましたね。

 

ということで、梅雨の合い間の晴れ日を狙って伊吹山に登ってきました。
帰りながら岐阜の名城とグルメを楽しみ、最後にトライアスロンにチャレンジする予定です。
はたしてどうなることやら(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。