赤城山

仲間たちとの山歩き

保育園児にも暖かく包容してくれる山?

 

山仲間たちとの恒例秋の登山として赤城山に登ってきました。

今年10月初旬に涸沢紅葉登山に行く予定でしたが、あいにく台風の影響で断念する結果になりました。
そんなことから山仲間のオヤジたちから、「どっかに行こうよ~」と駄々をこねる声が聞こえてきます(笑)
いくつか登山プランを挙げる中、日本百名山で関東から比較的アクセスが良く、紅葉登山が楽しめそうな赤城山に決めました。

赤城山は、東京埼玉などの首都圏から北に延びる関越道を群馬方面に向かって車を走らせると、右前方にきれいに裾野を広げる山塊が見えてきます。

この地方では、”赤城おろし” という言葉をよく耳にします。
冬の季節、この広大な裾野をつたって冷たい風が北関東に吹きおろしてくるさまを表しています。

 

16360931_624

中央のカルデラの周囲を、円頂を持つ1200mから1800mの峰々が取り囲み、その外側は標高にして約800mまでは広く緩やかな裾野の高原台地をなしている。これは富士山に続き日本で二番目の長さである。
ウィキペディアより

それだけ裾野の広さを持つ赤城山は、いつでもどこからでもその雄姿を眺めることができます。
赤城山は、カルデラを中心にした外輪山の黒檜山(くろびやま)、地蔵岳、長七郎山、鈴ケ岳、荒山などを総称して言います。

山には、きびしさをもって我々に対するものと、暖かく我々を包容してくれるものと、二種類ある。
赤城山はその後者のよい代表である。
見事なのは、のびのびと裾野へ引いた稜線であって、おそらくこれほど大きな根張りは、他に例が少なかろう。
ゆったりと優美な線で伸びているさまは、胸がすくようである。
深田久弥著「日本百名山 赤城山」より

 

1541205181560  1541205218248

カルデラ湖の「大沼」(おおぬま、おの)

 

1541205235007  1541205272750

大沼に建つ「赤城神社」
紅葉は赤城山中腹が見頃でしたが、標高の高いカルデラ内周辺の紅葉はすでに終わっていました。残念!

 

1541205309929  1541205353630

赤城山の登山道はいくつかありますが、最もポピュラーなルートは、黒檜山から駒ケ岳を縦走するコースです。
大沼湖畔から黒檜山に直登する登山口から出発。
標高差460mの急登を1時間40分かけて登っていきます。

 

1541205417108

登って行く途中、眼下に大沼と地蔵岳が望めました。
大沼の島の形に突き出している所が「赤城神社」

 

1541205442274

赤城山山頂(最高峰の黒檜山)標高1838m 日本百名山

 

1541205476925

頂上から群馬の山々を望む。
雲で隠れていますが、谷川岳、苗場山、武尊山、至仏山、燧ケ岳、皇海山、日光白根山、浅間山など群馬の名峰がズラリと展望できます。

 

1541205523764  1541205548571

今年、台風の影響で行くことができなかった涸沢紅葉登山で準備したレトルト食品を持参してのランチタイム。
アルファ米とレトルトカレーの温かな食事は、疲れた身体をホッとさせてくれます。

 

1541205562468

保育園児が黒檜山の頂上に!?

実は、大沼湖畔の登山口から登る時、保育園児(約20~30人位)を乗せたバスが駐車場にやってきました。
そんな園児たちと手を振りながらあいさつして登り始めてきましたが、しばらく登っているとなにやら子どもたちの声が後方から聞こえてきます。
「エッ!もしかしてこの急登を登ってきてるの?」「まさかそんなことはないよな~」と言いながら・・・。
そのまさかが本当になってしまいました(笑)
なんと園児たちは元気よく頂上に登ってきたのです!

そしてこの後、私たちは駒ケ岳を縦走して下山しましたが、全く同じコースを園児たちが下ってきました。
保育園恒例の遠足なんでしょうか?それにしても恐ろしいほど健脚な子どもたちですね!
我々大人たちは脱帽です。

深田久弥氏が、日本百名山の著書の中で述べた「暖かく包容してくれる、そのよい代表の山」なんですね。

 

1541205590437  1541205621268

駒ケ岳1685m。駒ケ岳から望む赤城山(黒檜山)

駒ケ岳から赤城山を振り返った時、園児たちが長い列をつくって下山してくる姿が見えました(笑)

 

1541207014762

駒ケ岳から関東平野を望む。

”赤城おろし” 、ここから北関東一円に吹きおろしていくんですね~。

 

ということで、今回は紅葉登山というより、園児たちから元気をたくさんいただいた登山でした(笑)

2 thoughts on “赤城山

  1. しぶちんです。
    紅葉が標高が高いところではだんだん進んでいるようですよね。
    先日、福井から九頭竜、東海北陸道を通って高山から安房峠トンエルを通って松本、塩尻に抜け
    ました。九頭竜湖辺りや安房峠に登るところはだんだん紅葉が進んでいましたが、峠付近は既に
    落葉が進んでいました。しかし天気が今イチで良かったら気持ちが良いだろうなあと思います。
    また残念ながら今年の紅葉は、少しぼけているようです。赤い色があまり見えません。葉っぱが
    紅葉する前に落ちてしまっているようです。
    数日前にも、更埴から小諸、野辺山高原から八ヶ岳を間近見ながら清里、須玉から六郷を抜け
    て、52号線を帰ってきましたが。
    中央道から見える鳳凰三山も好きです。
    この時期は山々を眺めながらが楽しみです。

    1. しぶちんへ

      お久しぶりですね~!
      お元気そうで何よりです。

      先月、おばあちゃんの様子を見に帰省しました。途中、静岡付近の東名高速を走っている時、カミサンと「しぶちんはどうしているかな~」と話題にしていますよ(笑)

      仕事柄全国周っているので、その土地の景色も楽しめますよね。
      九頭竜や安房峠など山間部も走るんですね。この時期は紅葉の移り変わりも目にすることができていいですね~。
      私も中央道からの鳳凰三山や甲斐駒ケ岳、八ヶ岳を眺めるのが好きです。
      これからの季節は雪も混じって更にいい景色が楽しめますね。

      しぶちんのことだから大丈夫と思うけど、運転気を付けて楽しんでください。

しぶちん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。