Skip to content

登山、山歩き、夫婦くるま旅のブログ

リタイアブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 早期退職
  • 登山・山歩き
  • キャンピングカー(くるま旅)
  • 持久系スポーツ
  • お問い合せ

月別: 2015年6月

2015年6月29日2015年6月30日 tozan3190 Leave a Comment

人生の節目に思うこと

「定年」前後の友人たちとの語らいから~ 先日、会社時代の友人が継続雇用途中の63歳で退職、そしてもう一人58歳で転職する仲間の送別を兼ねて飲み会がありました。                        すでに2年前早 […]

Read More
2015年6月26日2015年6月28日 tozan3190 Leave a Comment

家庭菜園~この時期の我が家の風物詩

あれから2ケ月~収穫の初夏? 4月末、ご近所のお父さん方が畑に野菜の苗を植えてからちょうど2ケ月経ちます。     毎朝、新聞を取りに玄関ドアを開ければ、畑で苗の世話をするお父さん達の姿が目に飛び込んできます。      […]

Read More
2015年6月23日2020年8月10日 tozan3190 Leave a Comment

福島、山形のくるま旅 (3)

吾妻山と地方のラーメン食べ歩き 元気で次を目指すシニアの方々との出会い   吾妻山(吾妻連峰)は、福島県と山形県の県堺に沿って東西に伸びる山塊です。 この吾妻連峰の最高峰は、西吾妻山で標高2035mあります。西 […]

Read More
2015年6月21日 tozan3190 Leave a Comment

福島、山形のくるま旅 (2)

会津から米沢と吾妻山 旅先での出会い~地方の食文化 道の駅よつくら港を後にして、二つ目の目的地の裏磐梯「吾妻山」に向かいます。     登山は翌日の予定ということで、この日は会津観光と登山口の下見です。          […]

Read More
2015年6月19日2015年6月19日 tozan3190 Leave a Comment

福島、山形のくるま旅 (1)

地図を片手に寄り道しながらのアナログ旅 くるま旅の魅力は、何と言っても時間に制約されず自由気ままに車を走らせ、各地方の観光地やグルメを楽しむことができることですね。 今回は、福島県いわき市に住む友人に会いに行くこと、つい […]

Read More
2015年6月14日2015年12月20日 tozan3190 Leave a Comment

谷川岳(茂倉新道縦走)

日本三大急登「西黒尾根」をへて ハクサンイチゲ咲く稜線歩き 梅雨入り後、なかなか天候に恵まれない日々が続く中、13日(土)は久々に晴れの予報。  以前より挑戦してみたかった西黒尾根から登る谷川岳に行ってみようと思い立ち、 […]

Read More
2015年6月10日2015年6月10日 tozan3190 Leave a Comment

継続雇用と完全リタイア

どちらもこれからの「居場所」づくり 昨日、会社時代の友人からメールがきました。                     現役の頃、一緒に仕事をした二人の同僚が退職されるという連絡でした。一人は先輩で継続雇用で仕事を続けら […]

Read More
2015年6月5日2015年6月5日 tozan3190 Leave a Comment

映画「ゆずり葉の頃」

岩波ホール 幼い頃の淡い想いをつづった大人の静かな物語 シニアになられた皆さんにとってピッタリの映画ではないでしょうか。          私たちの今の生活と過去の想いをダブらせ、けっして派手ではない静かな映画です。   […]

Read More
2015年6月3日2023年8月11日 tozan3190 Leave a Comment
IMG_5309-1024x768

皇海山

NHKBS「にっぽん百名山」のロケ隊と遭遇 シャクナゲが咲く山深き皇海山へ   5月に登ろうと予定していた皇海山(すかいさん)でしたが、あまりにもその行程が長いので躊躇していました。(銀山平コース:山と高原地図 […]

Read More

最近の投稿

  • 石焼き芋
  • 高校同窓会 (後編)
  • 高校同窓会 (前編)
  • 日本の「名刺」文化と「先生」呼称
  • 汚染水の海洋放出

最近のコメント

  • 葬儀とお墓について に すーさん より
  • 葬儀とお墓について に Rose より
  • 黒部峡谷「水平歩道」(後編) に すーさん より
  • 黒部峡谷「水平歩道」(後編) に Rose より
  • 黒部峡谷「水平歩道」(前編) に すーさん より

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月

カテゴリー

  • 60歳からの現実(リアル)
  • オヤジが作るお弁当
  • オヤジが作る料理
  • くるま旅
  • くるま旅の魅力
  • セミナー・講演・映画
  • ぶらり街歩き
  • まちの「豊かさ」に思うこと
  • リタイアブログ
  • 三ツ峠山
  • 三頭山
  • 上信越
  • 下流老人のリアル
  • 中央アルプス
  • 中部
  • 丹沢
  • 九州
  • 仙丈ケ岳
  • 会津駒ケ岳
  • 伯耆大山
  • 倉戸山
  • 八ヶ岳
  • 八高山
  • 冒険塾
  • 剱岳
  • 北アルプス
  • 北アルプス9日間縦走の山旅
  • 北海道
  • 北陸
  • 千葉山
  • 南アルプス
  • 南アルプス大縦走
  • 四国
  • 四国
  • 四阿山
  • 国内旅行
  • 塔ノ岳・丹沢山・蛭ケ岳
  • 外秩父七峰縦走
  • 大山
  • 大岳山
  • 大朝日岳
  • 奥多摩
  • 奥武蔵
  • 奥秩父
  • 奥高尾山縦走
  • 妙高山
  • 妻の定年退職
  • 安達太良山
  • 富士山
  • 尾瀬
  • 尾瀬
  • 山と山小屋
  • 山陰
  • 川苔山
  • 巻機山
  • 市民マラソン
  • 平ケ岳
  • 年金制度を考える
  • 御前山
  • 御嶽
  • 手品教室
  • 持久系スポーツ
  • 政治・経済と暮らし
  • 日の出山
  • 日光白根山
  • 日和田山
  • 日本百名山に思うこと
  • 月山
  • 木曽駒ヶ岳
  • 未分類
  • 本仁田山
  • 東北
  • 東北
  • 棒ノ嶺
  • 槍ヶ岳
  • 檜洞丸
  • 武尊山
  • 武甲山
  • 沖縄基地問題
  • 海外旅行
  • 海抜0mからの登山
  • 涸沢・北穂高岳
  • 火打山
  • 烏帽子岳
  • 燕岳・大天井岳・常念岳
  • 燧ケ岳
  • 瑞牆山
  • 環境問題と原発
  • 甲信越
  • 甲斐駒ケ岳
  • 甲武信岳
  • 男体山
  • 登山
  • 登山俱楽部3776会
  • 白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)
  • 白羽山
  • 白馬岳
  • 皇海山
  • 磐梯山
  • 穂高岳
  • 空木岳
  • 立山
  • 粟ケ岳
  • 臼杵山
  • 苗場山
  • 茅ケ岳
  • 蓬莱橋
  • 蕨山
  • 親の介護
  • 谷川岳
  • 赤城山
  • 越後駒ヶ岳
  • 近畿
  • 関八州見晴台
  • 関東
  • 雨飾山
  • 雲ノ平
  • 雲取山
  • 静岡
  • 食べ歩きシリーズ
  • 飯豊山
  • 高妻山
  • 高水三山
  • 鹿島槍ヶ岳・五竜岳
  • 黒部五郎岳
  • 黒部峡谷「水平歩道」

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

プロフィール

すーさん

tozan3190

早期退職後、登山・山歩き、くるま旅を楽しむセカンドライフのブログです。同じ趣味を持つ方、定年退職後の生活について語り合いましょう。

カレンダー

2015年6月
月 火 水 木 金 土 日
« 5月   7月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

検索

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • 石焼き芋 2023年10月4日
  • 高校同窓会 (後編) 2023年9月28日
  • 高校同窓会 (前編) 2023年9月25日
  • 日本の「名刺」文化と「先生」呼称 2023年9月18日
  • 汚染水の海洋放出 2023年9月13日

最近のコメント

  • 葬儀とお墓について に すーさん より
  • 葬儀とお墓について に Rose より
  • 黒部峡谷「水平歩道」(後編) に すーさん より
  • 黒部峡谷「水平歩道」(後編) に Rose より
  • 黒部峡谷「水平歩道」(前編) に すーさん より

くるま旅

  • キャンパー鹿児島
  • 日本RV協会

登山

  • ヤマレコ

退職後の生活

  • 定年後の過ごし方 かまくらリタイヤライフ
© 登山、山歩き、夫婦くるま旅のブログ